2022年3月16日発生の地震についてのご報告

2022年3月16日(水)23時36分ごろ、
福島沖を震源とする最大震度6強の地震が発生致しました。
被災された地域の皆様へは心よりお見舞い申し上げます。
東北地方にて弊社製品をお取付頂いている企業様 より
地震発生後の状況についてお伺いすることができましたので、
一部ご紹介いたします。

◆自動車部品メーカー A社 工場長 様 (宮城県角田市) 
『当時は震度6弱の強い地震でかなりな揺れがありました。
地震があった時は、夜勤の稼働中でしたが、
工場設備の転倒やズレなどが一切なかったので、
従業員の誰一人怪我をする事なく避難することが出来ました。
また、製品や生産設備に被害がなかったので、
安全を確認後、“直ぐに” 工場を稼働することが出来ました。
10年前から地震対策を続けてきましたが、
今回ほど取り付けておいて良かった、助かった。と思ったことはありません。』

バックナンバー:アジャスター通信Vol.83

安震が配信した過去のメールマガジンを
バックナンバーとしてお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アジャスター通信 Vol. 83

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは
名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月16日(水)深夜に,
宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。
被災された地域の皆様のご無事を心からお祈り申し上げます。

当社と取引のある宮城県南部のとある企業様で、
弊社製品を工場のほぼ全設備にお取付け頂いている企業様から
今朝一番で今回の地震の状況のお話しを伺うことができました。
現地では当時震度6弱の強い地震でかなりな揺れがあったようですが、

『工場内の設備等は”転倒・ズレ”などもなく被害はなかった』

とご報告を頂きました。また、工場長様からは、

『本当に地震対策を進めておいてよかった』

とのお言葉を頂きました。
それを聞いて、当社としてもお役に立てたと嬉しく思います。

「一度大きな地震があったから、しばらくは大丈夫だろう。」
と考えてしまいがちですが、
いつ起きるか分からないものに備えるのが防災です。
もしかしたら、その備えは必要のないものだったと思う日がくるかも知れません。
それでも、あの時やっておけばよかったと後悔することがないように、
日頃から災害に備えるという考えをお持ちいただければと存じます。

被災された方々が1日も早く平穏な日常を取り戻せるようお祈り申し上げるとともに、
皆様の防災・減災への取り組みに貢献できるよう一層励んで参ります。

玉置 智裕

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【目 次】

1.ホームページリニューアル

2.ご好評いただいております、オンライン製品説明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.ホームページリニューアルしました

この度かねてより準備を進めておりました、
弊社ホームページのリニューアルを致しました。

今回のリニューアルではトップページのデザインの変更をはじめ、
製品の特長をわかりやすくお伝えできるよう、
動画コンテンツの拡充に力を注いでおります。

これまで以上に皆様のお役に立てるよう、内容の充実を図って参りますので、
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2.ご好評いただいております、オンライン製品説明

新型コロナ感染症の対策で
■在宅ワークを行っている
■外部の方との直接面会に制限がある
■軽く話だけでも聞いてみたい
という方々を中心に、「オンライン説明」サービスを
ご活用いただいております。

在宅ワーク中でそれぞれご自宅にいらっしゃる状況で、
多拠点を同時に繋いで、同僚の方や上司の方とご一緒に
製品についての説明をお聞きいただいたり、
外部者の社内への入場が制限される中、
弊社担当とオンラインで製品についてのご質問をお受けする、
など、様々なスタイルでご活用いただいております。
弊社ホームページより、お気軽にお申込みいただけます。

また、お付き合いのある商社様へお問合せください。
オンライン製品説明をご利用いただく際は、
Microsoft TeamsもしくはZOOM等、
皆様に馴染みのあるツールを使用します。
使用端末はパソコン、スマートフォン、タブレット等なんでもOKです。

※資料をご覧いただくのでパソコン環境を推奨しています
オンライン製品説明お申し込みページ「オンラインでの製品説明について」
↓↓↓↓↓

オンラインでの製品説明について

 

今日で11年

2011年3月の東日本大震災の発生から、今日で11年となりました。
毎年この日を迎えるたびに、
地震に係る製品を扱うものとして、
気持ちが新たになり、身の引き締まる思いです。

「今後起きるかもしれない災害に対し今出来る備えをすること」
今自分たちにできることに全力で取り組んで参ります。

バックナンバー:アジャスター通信Vol.82

安震が配信した過去のメールマガジンを
バックナンバーとしてお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アジャスター通信 Vol. 82

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは

名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社安震 名古屋支社の田川です。
妻の実家が愛知県瀬戸市にて50年続く喫茶店を営んでおります。
私も時々お手伝いをしているこのお店ですが、ここ30年間
値上げをしていなかったコーヒーの価格(250円)を1月から
300円とすることとなりました。
元々お安い価格でしたが、原材料の高騰には勝てませんでした。

世の中値上げブームが続いております。
弊社も価値のある製品を適正価格でお届けできるよう努めて
いきます。

田川 昌嗣

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【目 次】

1. 新たな特許を取得いたしました

2. ご好評いただいております、オンライン製品説明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.  新たな特許を取得いたしました

弊社製品が新たに特許を取得いたしました。
今後も製品の向上に努力してまいります。

特許 第7002073号
名称「転倒抑制装置」

【詳細リンク】

https://ans1828.com/%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab%e7%89%b9%e8%a8%b1%e3%82%92%e
5%8f%96%e5%be%97%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. ご好評いただいております、オンライン製品説明

新型コロナ感染症の対策で
■在宅ワークを行っている
■外部の方との直接面会に制限がある
■軽く話だけでも聞いてみたい
という方々を中心に、「オンライン説明」サービスを
ご活用いただいております。

在宅ワーク中でそれぞれご自宅にいらっしゃる状況で、
多拠点を同時に繋いで、同僚の方や上司の方とご一緒に
製品についての説明をお聞きいただいたり、
外部者の社内への入場が制限される中、
弊社担当とオンラインで製品についてのご質問をお受けする、

など、様々なスタイルでご活用いただいております。
弊社ホームページより、お気軽にお申込みいただけます。
また、お付き合いのある商社様へお問合せください。

オンライン製品説明をご利用いただく際は、
Microsoft TeamsもしくはZOOM等、
皆様に馴染みのあるツールを使用します。
使用端末はパソコン、スマートフォン、タブレット等なんでもOKです。
※資料をご覧いただくのでパソコン環境を推奨しています

オンライン製品説明お申し込みページ「オンラインでの製品説明について」
↓↓↓↓↓

オンラインでの製品説明について

価格改定のご案内

いつも安震製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

さて、昨今の世界的な需要バランスの乱れに伴い
「原油価格上昇、鋼材価格・人件費の高騰、流通コストの上昇」等々が
昨年後半より止まることなく継続し続けており、
結果、仕入価格が販売価格を上回った製品もございます。

弊社としましても、様々な対策を講じ価格維持に努めてまいりましたが、
自助努力のみでは今後の安定的な製品供給・品質維持を図ることが
困難な状況となりました。

誠に恐縮ではございますが弊社製品の『価格改定』をさせて頂きます。
(改定時期:2022年4月1日(金)発注分より)

お客様におかれましては、厳しい状況下であることは重々承知致しておりますが、
何卒諸般の事情をご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

バックナンバー:アジャスター通信Vol.81

安震が配信した過去のメールマガジンを
バックナンバーとしてお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アジャスター通信 Vol. 81

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは

名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社安震 名古屋支社の横地です。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様は年末年始をどのように過ごされましたか?
今年は3歳の娘が初めてお年玉をもらったので
自分でお買い物をさせることにしました。

もらった1000円札をお財布に入れて
お菓子屋さんで籠を持って
自分で好きなお菓子(駄菓子)を選んで
列にならんでお会計をし、お釣りを受け取る
一連の流れを私もサポートしながらも
全て自分で行うことができました。

最後には
「次はママのお菓子も買ってあげようか?」
とお調子者な一面が垣間見えたので
次は絶対に『貯金』を教えようと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【目 次】

1.  引張試験器を導入しました

2. ご好評いただいております、オンライン製品説明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1. 引張試験器を導入しました

「地震対策したけど、効果的な施工になっているか?」
みなさんが不安に感じる部分ではないでしょうか。
安震ではそういったニーズにお応えするため、
昨年より「引張試験器」を導入致しました。

効果のある地震対策になっているかどうか、
その強度をご確認いただけます。

*簡単調査
*M10・M12のボルト径で使用可能
*弊社対象治具以外も調査可能

別途、調査費・出張費がかかって参ります。

調査のご希望ございましたら、まずはお気軽に
ans1828@anshinsystem.com までお問合せ下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. ご好評いただいております、オンライン製品説明

新型コロナ感染症の対策で
■在宅ワークを行っている
■外部の方との直接面会に制限がある
■軽く話だけでも聞いてみたい
という方々を中心に、「オンライン説明」サービスを
ご活用いただいております。

在宅ワーク中でそれぞれご自宅にいらっしゃる状況で、
多拠点を同時に繋いで、同僚の方や上司の方とご一緒に
製品についての説明をお聞きいただいたり、
外部者の社内への入場が制限される中、
弊社担当とオンラインで製品についてのご質問をお受けする、

など、様々なスタイルでご活用いただいております。
弊社ホームページより、お気軽にお申込みいただけます。
また、お付き合いのある商社様へお問合せください。

オンライン製品説明をご利用いただく際は、
Microsoft TeamsもしくはZOOM等、
皆様に馴染みのあるツールを使用します。
使用端末はパソコン、スマートフォン、タブレット等なんでもOKです。
※資料をご覧いただくのでパソコン環境を推奨しています

オンライン製品説明お申し込みページ「オンラインでの製品説明について」
↓↓↓↓↓

オンラインでの製品説明について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〓〓 《 各種お手続き 》 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メールマガジンの配信停止やアドレス変更などございましたら
お手数ですが、このメールアドレスに返信にてご連絡ください。
ans1828@anshinsystem.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社  安 震
【本社】
〒444-2149 愛知県岡崎市細川町窪地63-1
TEL:0564-66-8228 FAX:0564-45-1378
【名古屋支社】
〒453-0018 愛知県名古屋市中村区佐古前町9-8
TEL:052-483-5508 FAX:052-483-5509

E-mail ans1828@anshinsystem.com
HP https://ans1828.com/
営業時間 平日9時~18時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年末年始のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして
下記の通りとさせていただきますので、ご案内申し上げます。
何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

◆年末年始休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)

2022年1月5日(水)から通常通り営業させていただきます。

経済産業省「事業継続力強化計画」、認定されました

「事業継続力強化計画」とは、
中小企業強靱化法において、防災・減災に取り組む中小企業が
その取組内容(事前対策)を計画としてとりまとめ、
当該計画を国が認定する制度です。
安震はこの度、経済産業省より本制度の認定を受けました。

自社のBCPの内容を改めて確認し、不足を補ういい機会となりました。

16th メッセナゴヤ2021

日本最大級異業種交流展示会「16th メッセナゴヤ2021」にて
中京銀行様がブース出展される中、
ビジネスマッチングサポート事例として、当社をご紹介いただきます。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大によりオンラインのみの開催でしたが、
本年は、800社を超える企業の方々が出展されます。
ご興味がございましたらぜひ足をお運び下さい。

会期:2021年11月10日(水)~13日(土)
会場:ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地)
※入場には「来場登録」が必要です。
来場登録はこちらから→ https://www.messenagoya.jp/arrival_guidance/entry/index.html

↓↓↓公式ホームページはこちら
https://www.messenagoya.jp/

↓↓↓会場マップはこちら(Bエリア 第3展示場 3A-45小間)
https://www.messenagoya.jp/document_request/download/documents/2021_map.pdf