バックナンバー:アジャスター通信Vol.85

安震が配信した過去のメールマガジンを
バックナンバーとしてお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アジャスター通信 Vol. 86

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは
名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは、岡崎本社の玉置です。

先日宮城県仙台市に出張へ行ってまいりました。
その途中で石巻市にある、みやぎ東日本大震災津波伝承館に
立ち寄らせていただきました。
近くには震災遺構である門脇小学校が残されており、
被害の様子を今に伝えています。

地震の被害として真っ先に思い浮かぶのは津波です。
当時多くのメディアで報道されたこともあり、
強く印象に残っているのは私だけではないと思います。
同施設の解説員の方のお話では、津波だけでなく火災によって
お亡くなりになった方も大勢いらっしゃるそうです。
災害時の火災は、同時多発的に火災が発生することで、
消防力が不足してしまい、大規模火災につながる危険性が高くなります。
また、停電から復旧(復電)する際に電気機器が作動することで
引き起こされる火災を「通電火災」または「復電火災」と呼びます。
地震発生時では、揺れが収まった数日後にも火災が発生することがあり、
その原因の多くが電気に関連するものだそうです。
南海トラフ地震でも火災による被害が、特に人口密集地帯で危険性を
指摘されています。

こうした電気火災は対策によって予防・減災することが可能です。
建物自体の耐震耐火性能の確保、消火体制の強化といったマクロな視点だけ
ではなく、家具家電の転倒防止、漏電ブレーカーの設置のように
各個人・家庭でできる対策も十分に効果的です。
経験から学びを得ることで、災害時に少しでも減災できるように、
身近なことから対策を積み重ねていくことが大切なのだと思います。

玉置 智裕

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【目 次】

1.イプロスものづくりへ出展しています

2.ご好評いただいております、オンライン製品説明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.イプロスものづくりへ出展しています

データベースサイト「イプロスものづくり」に出展しています。
安震アジャスタ―の基本情報だけでなく、対策事例など
弊社HPに掲載されていない情報も多く公開しています。
皆様の安心・安全な職場環境づくりにお役立ていただける情報を
随時発信してまいりますので、是非一度ご覧ください。

データベースサイト「イプロスものづくり」
↓↓↓↓↓
https://www.ipros.jp/search/product/%E5%AE%89%E9%9C%87/

2.ご好評いただいております、オンライン製品説明

新型コロナ感染症の対策で
■在宅ワークを行っている
■外部の方との直接面会に制限がある
■軽く話だけでも聞いてみたい
という方々を中心に、「オンライン説明」サービスを
ご活用いただいております。
在宅ワーク中でそれぞれご自宅にいらっしゃる状況で、
多拠点を同時に繋いで、同僚の方や上司の方とご一緒に
製品についての説明をお聞きいただいたり、
外部者の社内への入場が制限される中、
弊社担当とオンラインで製品についてのご質問をお受けする、
など、様々なスタイルでご活用いただいております。
弊社ホームページより、お気軽にお申込みいただけます。
また、お付き合いのある商社様へお問合せください。
オンライン製品説明をご利用いただく際は、
Microsoft TeamsもしくはZOOM等、
皆様に馴染みのあるツールを使用します。
使用端末はパソコン、スマートフォン、タブレット等なんでもOKです。
※資料をご覧いただくのでパソコン環境を推奨しています

オンライン製品説明お申し込みページ「オンラインでの製品説明について」
↓↓↓↓↓

オンラインでの製品説明について