地震対策してますか?

今日(20日)、与那国島近海を震源地とする地震が発生しました。
震源でのマグニチュードは、6.9
最大震度は、4
でした。発生当初は津波も警戒されましたが、警報は解除になっているようです。

また、蔵王山では、今日(20日)正午までに14回の火山性地震を観測、4月に入ってから
地震発生回数は計291回になったそうです。(仙台管区気象台発表)

地震は「いつ、どこで起こるかわからない」とよく表現しますが、いままさに
その言葉がよく理解できる気がします。
自分の周りをよく見回して、どこか不足している地震への対策がないか、
考えてみることにします。

食品工場に地震対策

食品工場のラインなどは、衛生面から床に穴をあけての設備固定は敬遠されます。
その理由は、
1. あけた穴に細菌などの繁殖の恐れがあるため
2. ラインのレイアウト変更が多く、そのたびに床に穴をあけるのはできないため
などがあげられます。そのような理由から、設備固定していない場合も多く見られます。
しかし、地震対策をしていない工場設備で就業中に地震が発生した場合、
地震対策を施していないラインや工場設備が避難経路をふさぐ危険性があります。
また、工場が稼動していないときに地震が発生したとしても、生産活動の復旧に時間が
かかるような深刻なダメージを被ることが考えられます。
そこで、床に穴をあけずに施工ができる『安震アジャスター』です。

   細菌・雑菌の繁殖を防ぐ!
   取り外しが簡単で頻繁なレイアウト変更にもラクラク対応!

※写真はイメージです

工場の「床に穴をあけたくない」ですか?

『安震アジャスター』は取り外しがカンタンなのが特徴です。
写真のように、カッターで治具の周りの接着剤を切るだけで、
床面に傷・穴を残さず、きれいに取り外せます。
この自慢の特徴を活かして、床に穴をあけることができない、
   賃貸物件
   高層ビルの上層階
   工場内のクリーンルーム
   数階建ての工場の2階以上
などに大変適した地震対策だといえます。
カンタンな施工、カンタンな取り外し、なのに震度7にしっかり対応した地震対策です。

 

工場の部品棚に地震対策(棚固定)

工場にある部品棚、効率アップのため、レイアウト変更を頻繁に行うものの
ひとつではありませんか?
頻繁だと、棚固定して変更のたびに床に耐震アンカーなどで固定するわけには
いかないですよね。床が穴だらけになってしまいます。
こんなときにも『安震アジャスター』による地震対策は大変有効です。
床に穴をあけませんので、何度取り外しても床に傷をつけたり、穴があいたり
することがありません。
しかも取り外しが簡単だから、頻繁なレイアウト変更のある対象物(棚)にも
地震対策(棚固定)ができます!

 

地震の被害から工場従業員を守る!

「地震の被害から工場従業員を守る!」
これが、私達の第一の希望です。
地震発生時、避難経路を確保するには、
工場設備や生産ラインの倒壊を防ぐことが第一です。
これを徹底的に準備することで、地震後、早急な工場再稼動への
一番の近道になります。

床に穴をあけない工場の地震対策の構造

工場の地震対策、安震アジャスターは以下の3点で構成されています。

 

 

 

 

 

 

専用治具で、ゲルのあそびをつくり、免震性能を最大に引き出します。
そして、衝撃吸収性をもつ安震ゲルで、地震の振動を吸収します。
さらに、変形追従性の特徴をもつ専用接着剤で外部から受ける
影響(ほこり、よごれ等による劣化)からゲルを守ります。
この構造で、大変有効な効果を得られるとともに、床に穴をあけない
工場・厨房の地震対策(設備固定)が完成します。

工場の地震対策は耐荷重が決め手!

工場の生産ラインや機械などは、重量の大きなものもあります。
そんなものにも対応できる安震アジャスター、理由はコレです。
安震アジャスターは、
専用治具 + 安震ゲル + 専用接着剤で構成されます。
その中の安震ゲルは、一般的なゲルとは違い、産業用に開発されており、
抜群の耐荷重をほこります。
これが安心して重量の大きな生産ラインや機械にもご利用いただける
安震アジャスター独自の理由です。
安震ゲル耐荷重一覧↓

※一般的な市販のゲルマットの耐荷重
40㎏(角型50㎜×50㎜)

地震対策、工場以外からのご相談③

いろいろな工場や、産業施設、生産設備があると思います。
その「いろいろ」に対応できるのが安震アジャスターです。
これまでも様々なご相談に、ご提案して参りました。
これまで、ご相談をいただいて、地震対策を施工させて頂いた
ものを一部ご紹介して参ります。
本日は、銀行ATM機。
※写真はイメージです

先日もご紹介いたしました銀行ATM機。
実際、このお話をいただいた時はびっくり
いたしました。
最近では、各銀行の支店、デパート、スーパー
などばかりでなく、コンビニエンスストアにも
必ずといっていいほどありますね。
どこも人が多く集まる場所ですので、こちらも
しっかりと対応していきたいと思っています。

地震対策、工場以外からのご相談②

いろいろな工場や産業施設、生産設備があると思います。
その「いろいろ」に対応できるのが安震アジャスターです。
これまでも様々なご相談に、ご提案して参りました。
これまで、ご相談をいただいて、地震対策(設備固定)をさせて頂いた
ものを一部ご紹介して参ります。
本日は、厨房設備。
※写真はイメージです

厨房の床は衛生的な環境を保つため、洗剤などを使って、頻繁に水洗いをします。安震アジャスターは特殊な接着剤で封入してしまう構造から中のゲルが水分の影響を受けることなく、効果を発揮します。

また、床に穴をあけて厨房機材を固定すると、
空けた穴に雑菌が繁殖する可能性もあり、今までは、無対策のところも多くありました。
これからは、安震アジャスターにお任せください!

地震対策、工場以外からのご相談①

いろいろな工場や、産業施設、生産設備があると思います。
その「いろいろ」に対応できるのが安震アジャスターです。
これまでも様々なご相談に、ご提案して参りました。
これまで、ご相談をいただいて、設備固定させて頂いた
ものを一部ご紹介して参ります。
本日は、人工透析規機。

大手医療メーカー様よりご相談をいただきました。
透析は時間のかかる医療行為です。その最中に万が一地震が発生し、
この機械が破損すれば、患者様の命に係ります。
とても責任のあるお仕事をさせていただいた、と感謝いたしております。