【設備の地震対策】施工事例のご紹介 ⑥

【設備の地震対策】施工事例(棚固定)のご紹介、6回目。
今回は、完成品をストックしておくためのイレクターパイプ製の棚です。
イレクターパイプを使用した棚等は、工場内でよく見かけます。
それぞれに合わせた設備が作成できるのが魅力です。
しかし、イレクターパイプの足に対する有効な地震対策(棚固定)が
いままでありませんでした。
安震アジャスターは専用の治具を使用することで、
イレクターパイプに使用できて、
しかも、床に穴をあけるなどの加工が一切いりません。

取付事例6

【設備の地震対策】施工事例のご紹介 ⑤

【設備の地震対策】施工事例(設備固定)のご紹介、5回目。
本日は製造ラインへの施工事例です。
稼働中に発生する振動で、ズレ等が生じるラインに施工いただくと、
地震対策(設備固定)のみならず、ズレ防止にも一役買います。
取付・取外しがカンタンで、施工あとを残さない安震アジャスターですから
頻繁に行われるライン変更にも問題なく対応できる地震対策(設備固定)です。

取付事例5

ついに国内特許取得!

先行して国際特許(アメリカ)を取得していた特許が、
ついに日本において、特許取得となりました!
早々に特許権取得に向けて、手続きを進めております。

その他にも、いくつか特許申請を行っております。
順次、特許取得へ向けて、はずみとなるいいニュースでした。

【設備の地震対策】施工事例のご紹介 ④

【設備の地震対策】施工事例のご紹介、4回目。
本日は、「掲示板」への地震対策(設備固定)に安震アジャスターを
ご利用いただいた事例をご紹介いたします。
地震発生時、万が一これが倒れたら、避難経路を塞いでしまい、
スムーズな避難に支障を来す恐れがあります。
地震対策は、あらゆるものの対して行わなければならないと
改めて感じさせられた事例です。

取付事例4

【設備の地震対策】施工事例のご紹介 ③

【設備の地震対策】施工事例のご紹介 3回目。
本日は、製造ラインへの施工事例(設備固定)のご紹介です。
製造ラインは、設備の可動で振動がおこるものもございます。
地震被害のみならず、振動による設備のズレ等も
防止(設備固定)するのが、安震アジャスター施工です。

取付事例3

 

【設備の地震対策】施工事例のご紹介 ①

工場設備の地震対策「安震アジャスター」を
導入いただいている企業様より、
社内での施工事例を沢山いただきました。
「社内でこんな設備に使用している」
と、写真付きで、ひと目で分かる資料にしていただいて
おりましたので、先方様の許可をいただき、
少しづつご紹介して参ります。
取付事例1

 

 

 

 

 

 

 

新製品まもなく発売!

安震アジャスターの免震性能に欠かせないアイテムの「安震ゲルα」。
こちらに新製品が発売されます。
従来の当社製品に比べ、大きさはそのままに、さらに耐荷重がアップ!
重量のある設備などにも、コンパクトな地震対策が可能になり、使用範囲が広がります。発売は、

2016年11月17日
「安震ゲルα 3」

となります。詳細は、追ってお知らせいたします。
ぜひ、ご期待ください。

今日は振動実験の準備です

本日は、今月末に予定しております実証実験の準備です!
弊社保有の実験装置に実験対象物を設置いたしました。
今回実験を行うのは、新潟県からお越しのある企業様です。
安震アジャスター導入に向けて、その効果を確認するべく
導入をお考えの設備を持ち込んでの振動実験です。
本日はその設置・施工(棚固定)、本実験は約2週間の養生期間を経たのち
行われます。

起震装置ホームページ
http://www.2000gal.com/
※安震アジャスターの実証実験は無償でご使用いただけます。

↓安震アジャスター施工中
IMG_0119

↓完成です!
IMG_0117