新たに特許を取得いたしました。
地震対策として、「安心・安全」にお使いいただけるよう、
今後も製品の向上に努力してまいります。
投稿者: anshin
夏季休暇のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。
2018年8月11日(土)~19日(日)
※20日(月)より通常通り営業いたします。
振動音軽減にお役立ち
3階のフロアに生産工場がある某企業様の生産工場、
その下の階が事務所フロアという造りです。
3階の生産工場稼働時に、
生産機械の稼動音が下の階の事務所フロアに伝わって、
うるさかったのですが、
3階の生産機械に、安震アジャスターを設置したところ、
機械稼働時の振動を抑え、
下の階に伝わっていた騒音が消えたのです!
地震対策をしながら、
騒音対策もします。
一石二鳥?の安震アジャスターです。
TBS「坂上&指原のつぶれない店」で放送されました
昨日、TBSテレビ系列全国ネット放送、「坂上&指原のつぶれない店」
という番組で、弊社を取上げていただきました!
番組をご覧になって、
弊社に興味をもっていただいた方から、
たくさんのお問い合わせを頂戴しております。
ありがとうございます。
安震アジャスターは取り外しカンタン!
取り外しがカンタン!
これは、安震アジャスターの特徴のひとつです。
移設の際に、固定具(耐震アンカーなど)を外すのは手間がかかる作業です。
耐震アンカーなどでしたら、
外したあとの処理も気になりますし、大変です。
しかも、アンカー穴跡が増えるたびに、床の強度が落ちていきます。
安震アジャスターは、そもそも床に穴をあけません。
だから、取り外しもとてもカンタンでスピーディー。
取り外し後の床は元通り。
治具は、移設のたびに繰り返し施工可能で経済的です。
・床に傷をつけたくない(つけられない)
・移設が多い
そんな場所に安震アジャスターは最適です。
高減衰ゴム製「土手代替芯材」の使い方
安震アジャスターは、
いままであった治具のすべてに
ステンレス製を発売しました。
安震の新製品である、ステンレス製治具には
いままであった治具裏の「土手」がありません。
そこで、
いままでと同様の効果を得るため、
高減衰ゴムでできた「土手代替芯材」をご用意。
こんなふうに使用します。
↓↓↓↓↓(赤い枠が「土手代替芯材」です)
新パンフレット完成!
新しいパンフレットが完成しました。
製品の構造・効果
製品ラインナップ
を詳しく掲載しており、
対象設備に最適な製品がよく分かる内容となっております。
【緊急告知】テレビ愛知「ゆうがたサテライト」
今年8月に取り上げていただいたテレビ愛知様から、
再び安震アジャスターをご紹介いただけることになりました!
番組:テレビ愛知 「ゆうがたサテライト」16時54分~
12月21日(木) 17:15頃から放映予定です。
お時間がございましたら、ぜひ御覧ください。
専用接着材安震アイバが新しくなりました
専用接着剤安震アイバの仕様を変更いたしました。
今までの安震アイバは、
1.専用カートリッジ(A)に安震アイバをセット
2. 1.にノズルを装着
3. 2.をコーキングガンにセット
という方法でご使用いただいておりました。
新しい安震アイバは、
専用カートリッジ(A)が不要になりました。
安震アイバにノズルを装着、コーキングガンにセット!
これで使用可能です。
映像:NHK「ほっとイブニング」~防災・減災 今できること~
2017年8月15日
NHK名古屋の夕方のニュース番組「ほっとイブニング」内の
『防災・減災 今できること』という特集にて
「安震アジャスター」について放映されました。
その動画を下記よりご覧いただくことが出来ます。
NHK「ほっとイブニング」
~防災・減災 今できること~