安震が配信した過去のメールマガジンを
バックナンバーとしてお届けいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アジャスター通信 Vol. 114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは
 名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 皆様はじめまして!
 株式会社安震 営業担当
 杉田 直男(すぎた なお)と申します。
 12月から営業担当として入社させていただきました。
 多くの方々に安心・安全をお届けできるように努めて参りますので、
 何卒よろしくお願いいたします。
 
 簡単にはなりますが、私の自己紹介をさせて頂きます!
 愛知県岡崎市出身の26歳独身です。
 趣味は5歳から続けている剣道とお酒を飲むことです。
 前職では自動車ディーラーにて営業担当として働いておりました。
 安心・安全をお届けするという点では、
 弊社の製品と通じるものがありますね。
 好きな言葉は「日々鍛錬」です。
 皆様に安心・安全をお届けできるよう日々鍛錬してまいりますので
 何卒よろしくお願いいたします。
簡単にはなりますが、挨拶とさせていただきます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 【目 次】
1.BCP対策で注目される「免震効果」の重要性
2.安震アジャスターを活用し『石綿(アスベスト)』対策
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.BCP対策で注目される「免震効果」の重要性
 安震アジャスターの更なる特徴は「免震効果」にあります。
 約80%の揺れを吸収することにより地震発生時に下記の様な効果が
 期待できます。
 〇機械設備に設置した場合⇒機械の内部破損を”減少”
 〇棚に設置した場合⇒棚の荷物が落下しにくくなる
 BCP対策は災害時の事業継続を日頃より計画することを指します。
 上記のような「機械の内部破損を”減少」「荷物が落下を”減少”」させることは
 事業継続において大変重要な効果です。
 地震後の対応も含めて今一度お考えいただくことが大切になります。
 弊社は可能な限り皆様の現場にお伺いし、
 質の高いご提案ができることを目指しております。
2.安震アジャスターを活用し『石綿(アスベスト)』対策
 2022年4月より建築物などの解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、
 該当する工事で石綿含有有無の事前調査結果を
 労働基準監督署に報告することが必要となりました。
※2023年10月改正にて義務化
 安震アジャスターは
 『穴を開けず設備を固定』することが大きな特徴です。
 弊社製品の特徴を石綿(アスベスト)対策に
 ご活用される企業様もいらっしゃいます。
 もし穴の開けられない場所での固定にお困りの方がいらっしゃいましたら
 「安震アジャスター」がその悩みを解決できるかもしれません。
 【参考:厚生労働省HP】
 1.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24148.html
 2.https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/business/prime-contractor/#survey
 ※本制度の改正についてはご自身でお調べいただくようお願いします
 ※上記はあくまでもご提案の範囲であり、安震アジャスターが全ての場面で
  ご利用いただけるという内容ではございません


